HOME | 施設サービス | 施設利用の手引き

施設利用の手引き

1.基本的な理念

  1. 利用者の尊厳
    利用者の意思や人格を尊重し、利用者の立場に立ったサービスを提供します。
  2. 自立支援
    利用者の有する能力に応じて自立した日常生活が過ごせるように支援します。
  3. 安心した生活
    利用者並びにその家族において安心して生活が過ごせるように支援します。
  4. 地域と連携
    地域住民又はその自発的な活動等との連携及び協力を行うなど、地域との交流に努めると共に、地域における福祉サービスの拠点を目指します。

 

2.入所準備の考え方

介護保険制度においては「介護の必要性」によって利用できるサービスの内容が定められますが、介護老人福祉施設の入所の必要性は「介護の必要性」とそれに対する「居宅における介護の困難性」により、各々個別的な事情も加味して総合的、専門的な判断を行う必要があり、たとえば、形式的な基準を一律機械的に当てはめることにはなじまないと考えています。
又、「介護」の目的には、「生活の質」の確保、向上という側面があり、こうした考え方も加えて判断させていただきます。
 

3.入所申し込みに際しての留意事項

 入所申し込みの際、次の点を別紙「入所申込書」に記入いただき確認させていただきます。
ただし、その後に状況変化もあり得ることから、この時点での入所は緊急度や優先度は確定できませんので、入所検討の際の基礎資料とさせていただきます。
(1)介護の必要性として

  1. 必要度
  2. 身体的・精神的な状態

(2)居宅における介護の困難性として

  1. ご家族の状況
  2. 住居等の環境的要因
  3. 当施設の居宅サービスの利用状況
  4. 他の保健・医療・福祉サービスの利用状況


※「入所申込書」はこちらからダウンロードできます。
LinkIcon 入所申込書
 

4.状況、経過の確認

 入所申し込みをいただいた後の状況、経過の確認は、申込者ご本人及び家族等から連絡をいただくことを基本に、施設としても定期的に確認させていただきます。

  1. 当施設の提供している居宅サービス等を利用いただいている場合は、そのサービス提供を通してご本人及びご家族等の意向や状況を継続的に確認させていただきます。
  2. 当施設から、保健、医療機関に入院されている場合や地域内で他の保健・医療・福祉サービスを利用されている場合には、ご本人やご家族の同意を得て、関係機関(者)による情報交換を行い、状況確認に努めます。
  3. このほか、地域内からの入所申し込みの場合には、必要に応じて相互連絡を行うほか、関係機関からの情報提供等にも留意し、状況確認に努めます。
  4. 地域外からの入所申し込みの場合は、入所希望者からの自主的な連絡を基本に、施設としても必要に応じて連絡に努めます。
  5. 複数施設へ入所申し込みをされている場合は、その事情等についてお聞きしておき、関係施設間で経過確認させていただきます。

 

5.入所の手続き

介護老人福祉施設への入所は、空床が生じて、はじめて、利用いただく手続きを進めることになりますが、その場合は、入所待機いただいている期間を念頭に置きながら、前記4による経過確認の内容等をもとに可能な限り直近の状況把握に努め、緊急度や優先度を検討し、順次、入所希望者の最終的な意向確認を行い、施設関係職員等による「入所検討委員会」で協議し、施設長において決定させていただきます。